関東ふれあいの道 茨城8「筑波連山縦走のみち(1)」(筑波連山縦走PART1ー②)※加波山より下山

JR岩瀬駅より雨引山を経由して雨引観音との分岐に到達。雨引観音方面に下山せずこのままつくば連山を南下し燕山を目指す。

割と平坦な稜線を進む

至る所に

道標があって安心感がある

燕山まであと3.4kmかぁ・・・けっこうあるなぁ。

初冬の青空の穏やかな天気でいい気持ち。

ほぼ水平だった登山道がしだいに傾斜がのぼりになってきた。

おおぅ…きつい階段だ。

う~ん…きつい!2~3度立ち止まってしまう。

あー‥‥あそこがピークかな

12:17 ようやく燕山山頂に到着。

ここで食事をして小休止した。

燕山山頂から下ると

ところに東屋が設置されていた。

燕山山頂から10分しないうちに林道に出た

電波塔だ。加波山は近い。

舗装路に出た。

麓からの舗装路と合流するととたんに人影が多くなった

加波山神社奥宮の入口だ。

12:49 加波山の山頂拝殿で参拝した。本殿の右脇に更に上に通じる階段が見える。

結構な急登をこなすと

13:00ジャスト、加波山の山頂奥宮に到着。「ホントにここが山頂?」と思ったがスマホの地図ロイドでは間違いなく山頂を指し示している。

お参りしましょう

このとき関東ふれあい道としてでなく単なる筑波連山縦走として歩きに来てたのでコース上、キリのいい加波山山頂から当初の予定通り下山することにした。

13:07 山頂から直接麓の加波山神社へと下るルートで下山を開始した・・・が、これが後に後悔のタネとなった。今になって思えばどうせ下山するなら一本杉峠まで稜線をなぞってから下山すればよかった・・・と後悔。

ずんずんと下山をしていくと途中で山ガールになりたいと思しき30代前半ぽい女性の単独ハイカーとすれ違った。「あとどれくらいで山頂ですか?」ときかれたので言葉で言うよりかはビジュアルでみせたほうが親切と思い、スマホの地図ロイドで現在地と山頂部が確認できる表示にしてみせたところ「地図をみてもわからない」と言われてしまった。

ちょっとナメすぎてねぇか?と思った。しばらく下山し続けると「三合目」とされる舗装路と合流するポイントに到着した。

舗装路を下って行くと

14:03 麓の加波山神社に到着。

参拝させていただきました

加波山をふりかえる。さっきまであそこの稜線にいたんだなぁ。

ここからは車を駐車しているJR岩瀬駅まで自転車で戻ってやろうと予め加波山神社に自転車をデポしておいた自転車を回収した。自転車にまたがりペダルを漕ごうとしたらチェーンが外れてしまっていた。

この当時はチェーンのつけ方を知らなかったので(あぁ恥ずかしい)りんりんロードでなく道中に自転車屋があれば・・・との思いで県道43号を自転車を引きながらとぼとぼと岩瀬駅へ向かって歩いた。けれど行けども行けども石材業者ばかりで自転車屋さんは無かった。

15:27 駐車していたJR岩瀬駅のりんりんロードの駐車場が見えてきた。

15:30 JR岩瀬駅の駐車場に到着した。前回の塩水橋からの丹沢山登山のときと違って「もう歩くのイヤ!」というキブンになった。

※2014年12月13日

コメント

タイトルとURLをコピーしました