山旅 甲武信ヶ岳 AM2:10に自宅を出発し、5:30頃に毛木平に到着。車内で夜明けを待ち6:25にゲートをまたいで甲武信ヶ岳へ出発。 ゆるい傾斜の林道を歩く。 千曲川源流コースを進みます。 紅葉はとっくの... 2022.11.26 山旅甲信越
輪旅 紀ノ川(吉野川)サイクリング② 橋本~JR粉河駅 県道55沿いに和歌山県に入った。県境の和歌山側の左に目をやるとなにか鳥居がある。あれは・・・ 祠がある。 シブいね・・・ これなに? 進んでいくと周囲が開けてきた。 ... 2022.11.12 輪旅紀ノ川(吉野川)
関東始発 喜多方の旅 青春18きっぷで東北本線をひたすら北上します。黒磯で乗り換え。 今日は平日なので「黒磯ダッシュ」はなく、郡山行きの普通列車は車内はガラガラのまま出発。 郡山に到着し485系旧特急車両のあいづライナーに乗ろうとし... 2022.11.03 関東始発東北鉄旅
自然歩道 関東ふれあいの道 神奈川3 荒崎・潮騒のみち 京急三崎口駅のコインパーキングに8:20頃到着して準備を整える。 8:27 京急三崎口駅で用を足して出発。 R134を北へと歩く。 8:46 「関東ふれあいの道 神奈川3 荒崎・潮騒のみち... 2022.10.23 自然歩道神奈川県
山旅 奥多摩 大岳山~鋸尾根 青梅線と乗り継ぎ御嶽駅に到着。天気予報では朝イチでやむ予報だったのにまだしとしとと降り続いてやむ気配は無い。 駅から御岳ケーブルカー駅までバスを利用。バスの定員いっぱいにまで押し込められた。 ゾロゾロと... 2022.10.22 山旅関東
輪旅 ビワイチ③(サイクリング琵琶湖一周*2日目 大津~彦根~米原) サイクリング琵琶湖一周のチャレンジだ。1日目は米原の道の駅「近江母の郷」をスタートして大津のネットカフェで一夜を過ごした。ネットカフェではシャワーを浴びてリフレッシュすることができた。翌朝、5:30に大津のネットカフェを出発。2日... 2022.10.11 輪旅琵琶湖周回
山旅 小田代ヶ原湿原 奥日光の戦場ヶ原。2016年に歩きに行ったがあいにくの雨で当初の計画では日光湯元温泉から中禅寺湖まで戦場ヶ原を縦断するつもりだったがやむを得ず途中の光徳牧場からの短絡ルートとなり消化不良のものだった。前回叶わなかったリ... 2020.09.21 山旅関東
東京都 日本橋七福神めぐり お手軽に東京の下町を歩いてみようと考えた。ただ目的もなく歩くのはつまらないのでいろいろ探してみると日本橋七福神めぐりなる巡礼コースがあることを見つけた。これなら簡単かつそれなりに達成感を味わえそうだ。日本橋七福神めぐりはお参りする... 2020.09.13 東京都古刹探訪
輪旅 江戸川自転車道 2015~2016年にかけて4回に分けて完走した利根川自転車道の支線になる江戸川を利根川から分岐する栗橋から葛西臨海公園間でのやく75kmをイッキにサイクリングしようと考えた。スタート地点の東武南栗橋駅近くのコインパーキングに到着... 2020.03.13 輪旅江戸川自転車道
関東始発 上信国境~碓井 軽井沢の旅 青春18きっぷシーズンだ。今回は東京から高崎線~信越線を経由して軽井沢に行くことにした。軽井沢は以前、長野に4年半住んでいたときに車で何回も来たが電車で行くの初めてだ。高崎で信越線で乗り換え、横川駅で下車する。 ここではかつ... 2019.08.17 関東始発甲信越鉄旅
東海北陸 越前福井の旅①(東尋坊) 青春18きっぷシーズンだ。今回は北陸本線を進んで越前福井を旅しようと考えた。大阪駅を6:21に出る米原行きに乗り京都で湖西線に乗り換えるとあたりは一面の銀世界になった。 湖西線から北陸本線を経由して9:46福井駅に到着。 ... 2018.12.29 東海北陸関西始発鉄旅
祭祀 岸和田だんじり祭りを見に行ってみた 岸和田のだんじり祭りだ。これは関東にいるころから興味があった。大阪に来たらぜひ見に行ってみたいと思っていたが去年は台風の襲来と重なったため見に行くことを取りやめていた。が、しかーし!今年は天気バッチシじゃないか!ということで今回、初めて見... 2018.09.16 祭祀others
関西始発 九州の旅①~さんふらわあ往路 休暇を取って九州をめぐる旅に出ることにした。どんな交通手段で行こうか色々考えたが調べていくうちに大阪南港から九州をむすぶフェリーさんふらわあでこの「さんふらわあ徒歩舟遊プラン」で大阪と九州とを往復なんと¥8280~で行けるという。こりゃ安... 2018.07.18 関西始発九州鉄旅
古刹探訪 神戸名所歩き①(北野異人館街:山手八番館~オランダ館) 今回は神戸の街を歩いてみようと考えた。神戸・・・というと関西では大阪に次ぐ大都市、というイメージだが戦国時代や平安時代に遡るわかりやすい古刹・歴史的観光名所がこれといって思い当たらない。関西に来て2年近いが神戸を目的地としての観光... 2018.06.16 古刹探訪兵庫県
古刹探訪 神戸名所歩き②(北野異人館街:風見鶏の館→萌黄の館~三ノ宮駅) 神戸の町の名所めぐで梅田から阪神電車に乗り三ノ宮駅で神戸市営地下鉄に乗り換え、新神戸駅を下車し、北野異人館街を「山手八番館」~「オランダ館」と廻ってきた。 次はいよいよ「風見鶏の館」に行くことにしましょう。こっちでい... 2018.06.16 古刹探訪兵庫県