丹沢山(塩水橋より)

AM3:40に自宅出発し、R16、圏央道を経由してAM7:00に塩水橋に到着した。
準備をして7:20にゲートをくぐって登山開始。

この林道は途中の斜面で法面工事していた関係でコンクリートミキサー車や白バンが何回か追い抜いていった。

今回はスマホアプリに山と高原地図を入れて臨んだ。現在地がわかりやすいねー。

8:45 林道終点の堂平に到着。

ここから本格的な登山道になる。さすが、バッチリ表示してるね。

登山道はバッチリ整備してある。迷いようが無いね。

歩きやすい登山道だ。

9:14 んん?左へ曲がれってか?

あっ この涸沢の砂防ダムを横切れっていうのか。ここまでは傾斜がゆるくラクチンな感じ。

ここからはけっこうな傾斜だ。

この天王寺尾根への急な登りで歩くペースが鈍ってしまった。まぁ急だもんね。

10:21 ようやく天王寺尾根の分岐に到着。堂平からCT70分のところ、90分もかかってしまった。

ここからは尾根道となりいったん傾斜が緩くなる。

目の前に丹沢山本峰と思しきピークが見えてきた。

木段が現れた。

進むと・・・おっとぉぉ これがうわさに聞く崩壊地だな。

急勾配の崩壊地の鎖場を行く。なんだ、さっきの天王寺尾根手前の急登よりこっちの鎖場のほうがラクに感じる。

このあたりでふりかえるとけっこう良い展望が望めた。けっこうのぼってきたんだな。

この崩壊地を過ぎるといくぶん斜度はゆるくなり、ふたたび木階段が現れた。

うっすらと雪も積もりはじめる。

11:18 長い木段を登りきって主脈稜線の分岐に到着。ここまで来れば丹沢山頂上まであともうチョイの筈だ。

稜線を進むと山頂の一角が見えてきた。

山頂の一角が見えてきた。

11:25 丹沢山山頂に到着。4時間5分かかった。CT3時間35分だから30分オーバーしちゃった。

山頂から眺める富士山は素晴らしい。

あれは蛭ヶ岳かな。丹沢主脈縦走してみたいな。

当たり前だが、スマホの地図アプリは丹沢山頂上を指し示している。

みやま山荘・・・縦走でいつか宿泊してみたいですね。

こうして、山頂で1時間ほど休憩&昼食をとった。

丹沢山系最高峰の蛭ヶ岳にも行ってみたいが、またの機会にチャレンジしますよ。

12:20 では主脈縦走路から下山しましょうかね。

中途半端にうっすらと雪が積もる木階段を慎重に下る。すべったらたいへんだ。

先ほどの崩壊地にさしかかると素晴らしい展望が目のまえに広がった。

横浜方面をズーム。

新宿の高層ビル群。

東京スカイツリー。

13:04 天王寺尾根分岐を通過

往路で難儀した急斜面をずんずん降りていく

13:37 砂防ダムを渡る

あっ

13:51 林道終点の堂平に到着。ここから自転車で舗装路を下ることが出来ればラクチンなんだけどねぇ・・・

林道をずんずんおりる。

15:07 塩水橋のゲートに到着。無防備にも開けっ放しになってるじゃないか。

標高差約1150M、水平移動距離片道で7kmほどあり、なかなかのスペックを誇るコースだが、なんだか物足りなかった。

※2014年12月5日

コメント

タイトルとURLをコピーしました