関東ふれあいの道 栃木21「鯉と山あいのみち」

関東ふれあいの道 栃木22『アユおどる清流のみち』を終え、続きとなる栃木21『鯉と山あいのみち』に足を踏み入れる。コースはさきほど下山した鎌倉山を再び登らせクロスバイクをデポした地点までダブってしまうので直接クロスバイクのデポ地点まで鎌倉山を迂回して舗装路を進むこととした。

舗装路を進んでいくと右手にシブい神社があったので立ち寄ってみた。

浅間神社っていうんだ。んん?あれは??

おおおお・・・・こりゃスズメバチさんの巣に違いない!こりゃデカいねぇ。

神社からこれから迂回して進む舗装路を見る。

迂回路となる舗装路を登り基調で進むと

11:20 鎌倉山への登山口にたどり着いた。

先ほどデポした自転車・・・無事でしたね!

けっこう急なのぼりを進む。やっと峠が見えてきた。

荒橿神社を目指せばいいんだな。

峠から一気に下ると左に曲がれの標識が

下ったと思ったらまた上らせんのかよ。

なんだ、もうちょっとでコースの半分いっちゃうんだ。

するとふたたび長いくだりとなった。自転車で下りだと最高にラクチンだわ。

半分以上行きましたね

ここを曲がれってか

けっこう急なのぼりだ。

ここを上っていくと・・・んん?これは左それて行けってんだろうな。

軽トラが通った跡があるね。

この道でいいのかちょっと不安だったが

あぁこれが荒橿神社なのか。

おおおお!かっこいい!

こりゃ萱葺きだね。放火されたらイッパツな感じだが、相当歴史があるんだろうな。

ええ?三重塔があったの?この古そうなやつがその遺構ってこと?

これまでめぐった神社のなかでも抜群に「聖域」「パワースポット」という言葉がピッタリな雰囲気がある。お参りさせていただきました。

本殿から入口を振り返ってみる。

荒橿神社のケヤキ・・・ご神木のようなものか

たぶんこの大木がそれなんだろうな。

荒橿神社を後にして、自撮り指定地となっている城山公園へと向かった。調子に乗って下り坂を勢い良く下っていったが

茂木の市街地にまで降りてきてしまった。なんかおかしいぞ?城山公園はもっと標高が高いはず・・・しまった!どこかで曲がらなければならないのをまっすぐ下ってしまった!仕方ないので市街地にいったん下りてから城山公園へつづく車道をエッチラのぼるとようやく城山公園に到着した。

ここが自撮り指定地なのでさっそくノルマを遂行しましょうか。しかし何処で曲がるのが正解だったんだろうか。

コース案内の看板もありますね。

このモニュメント的なものはいったい何なんだろう。

城山公園から茂木市街を見下ろす。木立がジャマだが・・・まぁしょうがないね。

荒橿神社から城山公園へどうやっていくのか気になったのでここから標識に従って荒橿神社方面に向かってみた。

なんだ、ずいぶんへんぴなところを行かせるんだな。

クロスバイクで行けなくは無い。

こりゃ梅の花かな。

春の訪れを感じるね。

ダート路を下っていくとここに飛び出した。あれぇ?ここはさっき通ったけどこの標識はさっき見たなぁ。なんだ、この民家の敷地に通じていそうなこんなアヤしいところを入っていけって言うんだ!こりゃわからんよ。

ふたたび茂木市街に下りてきた。今度は橋を渡り、茂木駅方面へ行く。

茂木町役場前を通過し

この橋を渡って

12:56 関東ふれあいの道 栃木21「鯉と山あいのみち」のゴールとなる茂木駅に到着した。

茂木駅には関東ふれあいの道のコース案内看板もあった。

車を置いている茂木ふるさとセンターに戻りますか。茂木市街地を進み

県道27に分岐し

進むと・・・・おや?

なになに・・・小井戸の切り通し?

あぁなるほど。江戸後期に峠越えを容易にするために切り通しをつくったのか。けっこうな大工事だったんだろうな。

これが切り通しなのかな。車を運転してたらこういう碑には絶対に気づかないなぁ。

橋を渡り

川の流れだ

クランクっぽく左に曲がって

前方に三角っぽい山が見えてきた。これがさっき登った鎌倉山なんだな。

ダイヤモンド鎌倉山?

あの橋の下に廻りこんでいくと

14:42 駐車地の茂木ふるさとセンターに到着した。

帰りの道中、益子のJA芳賀野いちご団地に寄って見た。ちょうどいまどきはイチゴの旬だから生イチゴジェラートでも食べてみよう。

にぎわってるな

生イチゴジェラート(いちご小町)はおいしいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました