蓼科山(残雪期)

上信越道 佐久ICを過ぎて白樺湖方面を目指すと蓼科山が見えてきた。今日はあの頂上を目指す。

8:30頃にすずらん峠の蓼科山登山口の駐車場に到着。準備をする。けっこう停まっている

8:43 女乃神茶屋登山口から出発。

登り出しは雪は無かったが

最初の急登を過ぎるとしだいに雪が現れてきた

でもしばらくはツボ足で粘った。

2番目の急登にさしかかりツリツル滑って危なくなってきたのでアイゼンを装着。

10:16 2番目の急登を過ぎて傾斜がゆるくなったところで標高2110Mの標識を通過。ここまで登山口から93分かかった。

けっこう雪が深くなってきた。

「蓼科山の肩」をしばらく進むと目の前にでっかく蓼科山の本体が見えてきた。まだけっこうありそうだ。

それにしてもけっこうな斜度だ。スキー場なら間違いなく「ブラックダイアモンド」ってとこだ。

3番目の急登にさしかかる。4月にして霧氷を今シーズン初めて見ることが出来た。

11:32、森林限界がみえてきた。頂上にだいぶ近づいてきたに違いないぞ。

山頂前のゴロタ場を行く。アイゼンを履いた状態でこういう足場を行くのはキツいね。

こりゃすげえや。

山頂稜線にでた。

山頂の火口平原だ。

あそこが山頂か。

11:52、蓼科山山頂に到着。標高2110M地点から95分かかった。素晴らしい青空&展望じゃないですか。

彼方に北アルプスが見える。火口を一周した。

火口中央にある祠に手を合わせ

山頂からの360°の絶景を堪能した。これまで登った山々を眺めることができた。2012年4月登頂の浅間山。

2012年11月登頂の甲武信ケ岳。

2011年9月登頂の金峰山

2010年5月登頂の両神山。コンデジの限界か。ピントが合わない。

2012年8月に登頂した美ヶ原。

返す返すもデジイチで撮ればまた違ったんだろうなぁ・・・と思うが、まぁしょうがない。当時はコンデジしか所有してなかったのだ。

素晴らしい展望をカメラに納め、インスタントラーメンをつくって昼食をとった。あったまる。

12:52 下山を開始する。う~ん・・・こえーよ。

これ、足を踏み外したらヤバいでしょ。

中央アルプスを眺めながらゴロタ場をずんずん下山する。

素晴らしい展望だ。

斜度がきつい直線の下りを行く。雪が積もっているので富士山の「大砂走り」みたいに下れてけっこう楽しい。

斜度が緩くなったと思ったら

13:48 標高2110M地点を通過。

午後になり雪もだいぶ緩んできた。

雪はしだいにまばらになり

雪がほぼ消えたところで

14:55 女乃神登山口に到着した。

雲ひとつ無い素晴らしい天気で展望も素晴らしくって最高の登山だった。しかしこの当時、コンデジしかカメラを持っておらず写真の出来にイマイチ満足できず、しかもセンサーにゴミがついてノイズが出てしまっているのが残念だった。デジイチを購入することを真剣に考えることとなる。

※2013年4月13日

コメント

タイトルとURLをコピーしました