釣り

銚子 外川漁港堤防釣り

月末より計画していながら天候不順・台風の接近で波が高い等あって延期していた海釣りだがついに条件が整った。この日は大潮で満潮はAM5時頃。波高は1M、天気予報は曇り時々晴れ。堤防釣りの経験が豊富なえーいちくんを車に乗せAM2時に出発しAM4時...
輪旅

霞ヶ浦一周

今回は、大物のコースにチャレンジすることにした。霞ヶ浦一周である。しかも、この気温35℃の酷暑のなか、あえて不利な条件で霞ヶ浦を一周完走してやろうと考えた。この一周95kmほどのコースをこの酷暑のなか、熱中症にならずに完走すればけっこうな自...
自然歩道

関東ふれあいの道 東京3「富士見のみち」

2013年から歩いている笹尾根の続きをいこうと考えた。総武線~中央線と乗り継いで新宿駅でホリデー快速秋川号に乗車する。7:55 武蔵五日市駅に到着。西東京バスのバス停に行くと長蛇の列が・・・と思ったが、2013年9月に行ったときよりかなり少...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城6「観音様を訪ねるみち」

今回は茨城エリアの続きに先に手をつけようと考えた。筑波連山縦走は2回にまたがって行ったが偶然にも関東ふれあいの道とルートが被っていて撮影ポイントでも漏れなく自撮りしてあったので岩瀬以北のコースを行こうと考えた。昨年の12月13日に行った筑波...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城5「自然林を歩くみち」

茨城6「観音様を訪ねるみち」を完走し、そのまま茨城5「自然林を歩くみち」に足を踏み入れる。田園地帯を進む。んんん?これはなんだ?初めて見る作物だなぁ。ひょっとして「煙草」?山が迫ってきた。このコースは山歩きの部分が8km近くある。この辺でい...
千葉県

関東ふれあいの道 千葉4「水鳥のみち」&千葉28「沼めぐりのみち」

11:53 下総松崎駅近くの成田線の踏切を渡って関東ふれあいの道 千葉4「水鳥のみち」をスタート。起伏の無い田園地帯を進んでいく。12:08 関東ふれあいの道 千葉28「沼めぐりのみち」の撮影ポイントにさしかかった。ここは甚兵衛渡しの帰りに...
千葉県

関東ふれあいの道 千葉3「古墳をたずねるみち」・千葉27「川と沼をつなぐみち」

関東ふれあいの道千葉2「自然と歴史をたどるみち」のゴール地点の龍正院でお参りを終え次なる千葉3「古墳をたずねるみち」のコースをスタートする。道路を渡ってここから入る。住宅街からしだいに田園風景になっていく水路を渡る延々と田園地帯を進む。延々...
千葉県

関東ふれあいの道 千葉2「自然と歴史をたどるみち」

関東ふれあいの道 千葉1「坂東太郎のみち」の続きを行こうと考えた。2月に神崎神社まで行ったがその先は未踏だったのでその続きから千葉2「自然と歴史をたどるみち」 千葉3「古墳をたずねるみち」 千葉4「水鳥のみち」 千葉27「川と沼をつなぐみち...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城17「水の恵みを知るみち」&茨城16「予科練ゆかりのみち」

関東ふれあいの道 茨城17「水の恵みを知るみち」せっかくの晴天なので気軽に行ける輪行を考えた。関東ふれあいの道 茨城16「予科練ゆかりのみち」 茨城17「水の恵みを知るみち」を行ってこれまでのルートと繋げようと考えた。2月と同じく江戸崎リバ...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城8「筑波連山縦走のみち(1)」(筑波連山縦走PART2ー②)※一本杉峠より下山

13:46 筑波山つつじが丘からロープウェイで筑波連山を縦走してきのこ山までやってきた。きのこ山で小休止してさらに足尾山へと先へ進む。筑波連山の稜線を北へと歩いて行く。舗装路かぁ。すると何やら人が集まっているところが現れた。あっ これはパラ...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城9「筑波連山縦走のみち(2)」(筑波連山縦走PART2ー①)

2014年12月に行ったJR岩瀬駅~雨引山~燕山~加波山~加波山神社と行く縦走の残りを行こうと考えた。3月に入って花粉症が辛い日々が続いているが最近は収まってきたのでもうそろそろ外出しても大丈夫かな、と考えた。前回と同じく加波山神社に自転車...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城18「水の恵みと水田地帯のみち」

関東ふれあいの道茨城18「水の恵みと水田地帯のみち」今回は江戸崎のリバーサイドパークを起点に関東ふれあいの道 茨城18「水の恵みと水田地帯のみち」千葉1「坂東太郎のみち」を自転車で走破しようと考えた。AM8:20、江戸崎のリバーサイドパーク...
千葉県

関東ふれあいの道 千葉1「坂東太郎のみち」

関東ふれあいの道茨城18「水の恵みと水田地帯のみち」今回は江戸崎のリバーサイドパークを起点に関東ふれあいの道 茨城18「水の恵みと水田地帯のみち」千葉1「坂東太郎のみち」を自転車で走破しようと考えた。AM8:20、江戸崎のリバーサイドパーク...
山旅

奥日光 光徳牧場~山王峠スノーシュー(途中撤退)

しばらくワカンを使用してなかったので久々に使ってみようと思った。自宅をAM4時頃出発して6:33に光徳牧場の駐車場に到着。この極寒のなか、トイレが使える!除雪もバッチリ!費用をかけてちゃんと管理している!ということで準備をバッチリ整えて7:...
茨城県

関東ふれあいの道 茨城15「学園都市のみち」

9:05 つくば市植物園に車を置いて出発。つくばの市街地を進む。天久保・松見公園を通過して・・・9:23 撮影指定地のつくばエキスポセンターに到着。自撮りしようとしたら三脚が壊れていることに気付き、どうしようかと思ったらここの関係者と思しき...
タイトルとURLをコピーしました