山旅

大台ヶ原山

今回は大阪から行ける百名山を行こうと考えた。関東から日帰りで行ける百名山はほぼ行き尽くしてしまった感があるが大阪からだとまた条件が違ってくる。大阪だから行ける、今だからこそ行けるところに行こうと考えた。いろいろ調べると百名山の近鉄と路線バス...
others

大阪交響楽団の定期演奏会に行ってみた

大阪に来て半年以上が経過した。私の勤務先の福利厚生で関西限定で大阪交響楽団の定期演奏会を無料招待というのがあって、とある人物が応募して当たったものの、なんと私に譲ってくれるという。譲り受けた引き換えチケットを手に退社して最寄りのJR大阪環状...
輪旅

北大阪サイクルライン①(中津~梅田~大川~毛馬水門)

大阪のサイクリングコースを行ってみようと考えた。いろいろ調べると北大阪サイクルラインというのが梅田から千里の万博記念公園まで整備されているという。イメージ的には荒川サイクリングロードみたいな感じなのかなーなどと予想しつつ、スタート地点として...
スタジアム

甲子園球場に行ってみた(春のセンバツ高校野球)

春のセンバツ高校野球甲子園大会のシーズンだ。高校野球にぶっちゃけ興味はないが、野球の聖地と言われる甲子園球場には行ってみたい。せっかく大阪に単身赴任して来ているのでこのチャンスを生かさぬ手はない。しかも話に聞くと高校野球は外野席は入場料をと...
関西始発

京都丹後・天橋立を訪ねる旅①~富田屋・知恩寺

青春18きっぷで遠出することにした。。今回は、京都にある日本三景のひとつ、天橋立だ。大阪からだと天橋立は比較的近い。だが、JR区間を往復で¥2370ですむのならメリットは大きい。ということで福知山線丹波路快速で福知山駅に到着。福知山駅で京都...
自然歩道

近畿自然歩道 兵庫5「文学をめぐるみち」①

青春18きっぷのシーズンだ。今回は近畿自然歩道を歩くために使おうと考えた。兵庫県のコースを行こうと考えていたが、大阪から行くには遠い日本海側の浜坂にあるコースから攻めてみるか。福知山線~山陰本線と乗り継いで11:25分頃、近畿自然歩道 兵庫...
関西始発

岡山の旅

青春18きっぷを使用する3回目の鉄道旅だ。大阪を起点に何処に行こうか色々考えたがこの年末、日本海側は天気がよろしくない。となると天気のよい瀬戸内方面に行こうと考えた。そういえば、一回目の時に高松へ行ったときにスルーした岡山を色々と巡ってみた...
自然歩道

近畿自然歩道 和歌山11「熊野速玉大社を訪れるみち」①

青春18きっぷを購入して2回目のお出かけだ。今回は、紀勢本線をひたすら進んで新宮市に行き、和歌山の近畿自然歩道を歩こうと考えた。阪和線~紀勢本線をひたすら進み、10:40頃新宮駅に到着。オール鈍行で5時間かかったねー。新宮駅だ。初めてきたな...
関西始発

讃岐の旅① 高松うどん店めぐり

大阪に来て初めての青春18きっぷシーズンだ。第一にどこに行こうかと考えたが、私が生まれてまだ行ったことがない四国を上陸してみようと考えた。ということで最寄りの地下鉄の始発に乗り、JR大阪駅でAM6:00発の快速網干行に乗り、西へと向かう。姫...
関西始発

讃岐の旅② 金刀比羅宮参り

讃岐うどんのハシゴを終えたし、高松城も見学し終わったし、これで最低限の目的を達した・・・と思ってレンタサイクルを返却してJR高松駅に向かっているところでふと気づいた。そういえば、高松港の「せとしるべ」の灯台を見に行ってなかった!JR高松駅で...
輪旅

紀ノ川(吉野川)サイクリング①(近鉄吉野神宮駅~橋本)

大阪に来てそういえばサイクリングらしいサイクリングをまだやっていなかった。関東でいう利根川のようにわかりやすくサイクリングを楽しめるところはないか、と物色したところ奈良~和歌山にまたがる紀ノ川が面白そう、ということで選んだ。まぁ私はヘタレな...
輪旅

紀ノ川(吉野川)サイクリング② 橋本~JR粉河駅

県道55沿いに和歌山県に入った。県境の和歌山側の左に目をやるとなにか鳥居がある。あれは・・・祠がある。シブいね・・・ これなに?進んでいくと周囲が開けてきた。いい感じの川沿いの道だ。南海高野線をくぐる。ここからサイクリングロードとして整備し...
自然歩道

近畿自然歩道 大阪19「行者杉のみち」

大阪に来て一発目に登った前回の金剛山は後で確認したら近畿自然歩道 大阪18「金剛山山野草をたずねるみち」のコースそのまんまを歩いていた。では、今回はその続きに当たる近畿自然歩道 大阪19「行者杉のみち」を歩くことにしよう。車を南海 河内長野...
奈良県

奈良公園(春日大社~東大寺)

関西に来たので近畿自然歩道を歩いてみたい。ところが各県のHPを見ると、近畿自然歩道についてあまりアップしていない。詳しいコースを掲載していない奈良県の自然環境課に電話したら県庁で奈良県の近畿自然コースのガイドブックを無料で配布しているという...
京都府

そうだ京都へ行こう#1 ②(京都御所~二条城)

承明門の中に入ると・・・おぉ!すげー!これは・・・紫宸殿っていうところなんだ。WIKIより「紫宸殿(ししんでん/ししいでん)は、内裏において天皇元服や立太子、節会などの儀式が行われた正殿。「南殿」や「前殿」、古くは「紫震殿」とも。殿舎の南に...
タイトルとURLをコピーしました