大阪に転勤になった。引っ越して一週間たち、片付けも一段落したので、どこかに行ってみようと考えた。そこで前から気になっていた大阪の最高峰・金剛山を登山してみることを考えた。ここは二百名山でもあるし、昨年のグレトラ2でも田中陽希さんが来ていたとこだ。単身赴任寮から1時間半もしないうちに金剛山登山口に到着する。ここで駐車代¥600払い、準備する。
おぉーさすが近畿地方!歴史のある場所なんだね!
これが千早城の入り口か。
おぉー、この足軽っぽい簡素な人形がイイ味出してるよ。関東の山でこの雰囲気は味わえないね。
おぉーすげー階段。んじゃぁ行きますか。9:06、千早城入口より登山開始。
うわ~本当に階段が続くんだね~
と、出発して15分ほどであたりが開けてきた。
おお~ここが千早城址かぁ。
またこのヨロイ兜の人形がイイ味出してるねぇ。
おわ~また階段かい!
へぇ~こんな山奥に、こんなに立派な神社の事務所があるんですね。あの階段を毎日エッチラと登って通ってるんですね。こりゃたいへんだぁ。
石碑ですね。
さらに進んでいくと・・・これが本社かな?
千早神社だね。参拝していきましょう。
参拝しましたよ。大阪でいいことありますように・・・
さてと。金剛山頂上を目指しましょうか。神社手前のここを右に入っていくのかな?
こういう道は歩きやすい。
イイ感じの杉林だ。木漏れ日がいい雰囲気だね。
と、いったん下りに転じたかと思ったら、9:37千早城を経由しない登山道とここで合流した。
ここから急に登山者が多くなり登山道の人口密度が高くなった。・・・なんだよぉ階段が続いているじゃねーか・・・。
9:44 三合目を通過。
うわぁ~・・・階段が延々と続いてるよぉ・・・・
んっ これは広場?なんだ?
あぁ五合目か。9:57だった。ちょっと休憩しますかね・・・ってまだ1時間歩いてなかったんか。
GPSもちょうど五合目を指している。のろし台????
のろし台を探してみたがそれっぽいものは発見できなかった。ところどころにあるお地蔵さまがいい味を出してる。
しっかし階段が続くなー。階段は腿を余計に上げなきゃならんのでキツイんだよなー。
10:15 七合目を通過。
お地蔵様・・。なんだかまんが日本昔話に出てきそうな雰囲気。
左側通行?今さら出されたって・・・・右側をけっこう歩いてたよ。
左手を見ると・・・おお?あれが山頂か?
お地蔵様・・・
もう階段はいいよ。てか、ずぅ・・・・っと階段だったよね。こりゃイヤになるよ!
九合目・・・どっちでもいいが、みんな右に行くなぁ。まぁオレも右に行くか・・・。
おっ明るくなってきたぞ!開けてるか?
おぉ~これは山頂広場?
んんっ なになに・・・・50回以上登拝??
おぉう・・・200回以上・・・・
あそこに人が集まってるな。
ここもお城の跡なのかー
ということで山頂で記念撮影した・・・・登山口から1時間40分だったのでCT通りだ。
展望・・・なかなかいいじゃないか。だけど大阪はよくわからん。
ズームしてみたが・・・・
んん?ピンボケだが・・・あの高いビルはあべのハルカス?
転法輪寺で参拝し・・・・
あれれ?さっきの山頂とあったとこよりさらに上に上ってるぞ?
夫婦杉・・・あぁそうですか。
葛木神社・・・
なんだ、この葛木神社が金剛山最高所なのか。
ここを上ると・・・
あぁこれが最高所なのか!田中陽希さんが触られまくられたところだね。
そうか、ここが一般人が出入りできる最高所なのか。
なるほどね。
では先に進みますか。標高を下げていくと
稜線の参道になり
「登山」というより「古刹」めぐりって感じだね。高尾山に似た雰囲気がある。
ロープウェイ方面へ歩を進める。
む?なにやらあるぞ。
出迎え不動さん?
へえーこれはこの山域が信仰の場だったことを表してるんだね。山伏とかここで行をしたんだろうな。さらに進んでいくと
・・・おおっこれは展望台ですか。
上ってみましょー
ほほう・・・
これは金剛山の方向なのか。
こっちは・・・木がジャマだな。
吉野の方か
こっちは・・・
大峰山の方か。
こっちは大阪湾の方か
彼方にうっすらと見えるのは六甲連山かな?
展望台を過ぎると「ちはや園地」というキャンプ場を通過し
11:56 伏見峠に到着。「ダイトレ」・・・「ダイヤモンドトレイル」か。ここを全線制覇したいが今日はここから下山することにします。
舗装路を下るが・・・うわ~なんじゃこれ?こんな急こう配な舗装路、初めてだよ。こりゃ戦車のようなキャタピラ車でないとムリじゃないか?
12:16 伏見峠から下り始めて20分のところで斜面から水が出ているのが目に入った。
あぁなるほど、ここは水場なんだね。水をすくって口に入れましたよ。混じりけのないおいしい水でしたよ。
ずんずんと林道を下っていくと
12:25 車道と出会った。
おっ あれがバスか。南海バスか。 関東の人間には馴染みのないバスだな。
ちなみに時刻表はこんな感じ
バスに乗ると微妙に乗客が乗っていた。
とこうして5~6分ほどバスに揺られて駐車した金剛山登山口に12:36到着した。バス代は¥150だった。
コメント