関西に来たので近畿自然歩道を歩いてみたい。ところが各県のHPを見ると、近畿自然歩道についてあまりアップしていない。詳しいコースを掲載していない奈良県の自然環境課に電話したら県庁で奈良県の近畿自然コースのガイドブックを無料で配布しているという。では、それをいただきに行くとしよう。なんば駅で近鉄の大阪なんば駅で近鉄線に乗り換えて奈良へむかう。
近鉄電車でなんばから40分くらいで近鉄奈良駅に着いて無事、近畿自然歩道奈良コースのガイドブックを手にすることができた。さて、まだ時間は14時くらいだ。せっかくなので春日大社に行ってみよう。
10分ほど歩いていくと・・・おおっ ここが春日大社の入口なんですね。
では参道を進みますか。
しかし、外国人が多いなぁ~ 中韓の観光客ばかりだね。
長い参道を進むと。手鑓水があった。行列ができている。
おおっ さすが!鹿なんですね。
では参拝順路に従って進みますか。
最初にあったのは夫婦大国神社だ。
夫婦だけに・・・
彼女を下さい・・・ 誰かなってあげてください。
その奥には金竜神社があった
金運の神様なのか。こりゃ参拝しとかなきゃ!
並んでお参りしました。
では順路どおりに進みますか。
春日大社社殿に向かう手前に大きなお宮があった。若宮神社っていうのか。ここでも参拝しました。
ここからが本殿ですね。春日大社とはWIKIより「春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「下がり藤」。全国に約1000社ある春日神社の総本社である。武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから、鹿を神使とする。ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている。」藤原氏ゆかりなんだ、すげーな!しかも世界遺産か~!
なんだ、これは?
石だね。
なぬぅ?神がのり憑った石なのか?こりゃ踏んだらバチがあたるでしょ!
春日大社本殿の門をくぐると・・・行列だなー
鮮やかな朱色だ。紅葉の銀杏といいコントラストになっている。本社前では撮影禁止だった。
このブラ下がっている燈篭ひとつひとつに歴史があるようで、宇喜多秀家といった聞いた憶えのある戦国大名の納めたという燈篭があった。撮っとけばよかったな。本社前で参拝してぐるっとまわると
通常は一歩離れたここで参拝するんだろね。
本殿前で撮影できなかったが、ちょっとはなれたところから本殿を正面から撮影してみた。
春日大社の参拝を終え、こんどは東大寺に向かいましょう。傾いた陽に紅葉が照らされていい感じだ。
整備された公園だね。
紅葉の公園にたたずむ鹿・・・
たくさん放し飼いにされてるね。
そなたはなにを思う鹿ぞ。
東大寺に歩を進める。山門が見えてきた。
でっかい山門だね。中学の修学旅行で見たはずだけど山門はあまり憶えてなかったなー こんなにデカかったんだなー。
山門をくぐると おおっ あの奥が大仏殿だな。
そうだよね。
ここで入場料を払う。¥500だね。
では入りますか。門が修復工事中だった。
おお~
大仏殿だね~
何年ぶりかなー
では大仏殿の中に入りますか
おおっ やっぱ大きいねー!鎌倉の大仏と比べるとやっぱ大きいね!
何度見てもすげーなぁー・・・脱帽してなかったですね。すいません。
奈良の大仏の写真を見る時に良く目にするアングルだ。
大仏を横から見る。このアングルはあまり見ないよね。
大仏を後方から撮る。
いや~大仏は何度見ても見ごたえがあるね!
皆さん、注意しましょう。あぁオレか。
いやぁ~やっぱ素晴らしかった!
では出ましょうか。んん?大仏にお土産屋?商売してますね~
触っちゃいけないんだって。
では出ますか
黄昏の紅葉した庭園・・・いいね。
奈良も京都も大阪からカンタンに行けてこんなにたくさんの文化遺産がみれるなんて凄いね!関東では考えられん。
奈良駅に戻りますか。しかし、奈良公園へ通じる道は激しく渋滞してますね~
渋滞する道を我が物顔で横断する鹿。イラつく?
こうして近鉄奈良駅に到着して
近鉄電車で大阪に戻った。
コメント