東海北陸

越前福井の旅①(東尋坊)

青春18きっぷシーズンだ。今回は北陸本線を進んで越前福井を旅しようと考えた。大阪駅を6:21に出る米原行きに乗り京都で湖西線に乗り換えるとあたりは一面の銀世界になった。湖西線から北陸本線を経由して9:46福井駅に到着。福井県に来るのは実は生...
古刹・名刹

竹田城を見に行ってみた~竹田城本丸

竹田城を見に行くことにした。竹田城と言えば関東でも「天空の城」として雲海に浮かぶ「東洋のマチュピチュ」と話題になり殺到する観光客の混雑ぶりがニュースでとりあげられ以前から気になっていたところだ。どうせ行くなら混雑しないであろう平日で、早朝の...
古刹・名刹

竹田城を見に行ってみた~立雲峡

竹田城本丸の見学を終え、竹田まちなか駐車場よりR312をまたいで立雲峡へと向かった。竹田まちなか駐車場から7分ほどで立雲峡の駐車場に到着。平日にもかかわらずけっこういっぱいになっている。ここも有料なんですね。環境整備金として¥200(当時)...
祭祀

岸和田だんじり祭りを見に行ってみた

岸和田のだんじり祭りだ。これは関東にいるころから興味があった。大阪に来たらぜひ見に行ってみたいと思っていたが去年は台風の襲来と重なったため見に行くことを取りやめていた。が、しかーし!今年は天気バッチシじゃないか!ということで今回、初めて見に...
関西始発

九州の旅①~さんふらわあ往路

休暇を取って九州をめぐる旅に出ることにした。どんな交通手段で行こうか色々考えたが調べていくうちに大阪南港から九州をむすぶフェリーさんふらわあでこの「さんふらわあ徒歩舟遊プラン」で大阪と九州とを往復なんと¥8280~で行けるという。こりゃ安い...
古刹・名刹

神戸名所歩き①(北野異人館街:山手八番館~オランダ館)

今回は神戸の街を歩いてみようと考えた。神戸・・・というと関西では大阪に次ぐ大都市、というイメージだが戦国時代や平安時代に遡るわかりやすい古刹・歴史的観光名所がこれといって思い当たらない。関西に来て2年近いが神戸を目的地としての観光は結果的に...
古刹・名刹

神戸名所歩き②(北野異人館街:風見鶏の館→萌黄の館~三ノ宮駅)

神戸の町の名所めぐで梅田から阪神電車に乗り三ノ宮駅で神戸市営地下鉄に乗り換え、新神戸駅を下車し、北野異人館街を「山手八番館」~「オランダ館」と廻ってきた。次はいよいよ「風見鶏の館」に行くことにしましょう。こっちでいいんだな。と・・・おおぅ、...
古刹・名刹

神戸名所歩き③(神戸旧居留地~南京町~メリケンパーク~阪神高速神戸駅)

梅田から阪神電車に乗り三ノ宮駅で神戸市営地下鉄に乗り換え、新神戸駅を下車し、北野異人館街をめぐって神戸三ノ宮駅までやってきた。高架をくぐると、さっき見た観光地めぐりの循環路線バスの乗り場があった。けっこうならんでるな。ガード下をくぐると今度...
輪旅

ビワイチ③(サイクリング琵琶湖一周*2日目 大津~彦根~米原)

サイクリング琵琶湖一周のチャレンジだ。1日目は米原の道の駅「近江母の郷」をスタートして大津のネットカフェで一夜を過ごした。ネットカフェではシャワーを浴びてリフレッシュすることができた。翌朝、5:30に大津のネットカフェを出発。2日目の今日は...
輪旅

ビワイチ②(サイクリング琵琶湖一周*1日目マキノ~高島~大津)

サイクリング琵琶湖一周だ。7:38に米原の道の駅「近江母の郷」よりスタートし、琵琶湖を左回りで海津大崎にまでやってきた。ここにある自販機でファンタグレープをイッキ飲みして小休止したところで11:18、再スタート。人家の無い琵琶湖北岸を進んで...
輪旅

ビワイチ①(サイクリング琵琶湖一周*1日目 米原~余呉~マキノ)

今回は日本の数多くあるサイクリングコースの中でも最大級のコースにチャレンジをすることに決めた。日本最大の湖、琵琶湖一周である。遂にこの時が来てしまった。関東にいた時には霞ケ浦一周するのが最大級と思ってたが、今は関西にいる。日本最大の湖、琵琶...
工場見学

京都山崎蒸留所

以前、一緒に岸和田の釣りをごいっしょさせていただいたけーたにさん企画で京都の山崎蒸留所に職場の有志で見学ツアーに行くことになった。阪急京都線大山崎駅から15分ほど歩いていくと山崎蒸留所が見えてきた。おっ すげえな。これは後で知ったがポットス...
山旅

鳥取大山(伯耆大山)

この年、10月に入って週末になるたびに雨降り台風が連続した。・・・というところでのようやくの晴れ予報、さらには3連休だ。このタイミングを逃してなるものか!と今回は鳥取の大山(伯耆大山)の登山に行くことにした。午前3時半頃に大阪を出発して中国...
輪旅

なにわ自転車道

今回は、大阪にあるサイクリングコースを手軽に行ってみようと考えた。で、選んだのが「なにわ自転車道」。スタート地点になる淀川河川公園の駐車場に自家用車を停めて9:28いざ出発。ロープを登ってまずはJR貨物線の橋に向かいましょうか。貨物線の橋の...
輪旅

紀ノ川(吉野川)サイクリング③(JR粉河駅~紀ノ川河口)

今回は、昨年の12月に行った和歌山県の紀ノ川のサイクリングの続きを行こうと考えた。前回のゴール地点のJR和歌山線粉河駅にほど近いスーパーの大きな駐車場に車を停めて8:19 出発。梅雨入りしたとは思えない青空だ。R24をちょっと行って右に曲が...
タイトルとURLをコピーしました